2009年2月28日土曜日

アメリカへ行ってきます!

明日より3月9日までアメリカに行ってきます☆☆いぇ~ぃ。

予定ではボストン→ワシントンDC→ニューヨークシティーと回ってきます。
でもバスの予約はしていないのでフレキシブルに旅をしてきます。

York大学の友達と一緒にNYCへ行く予定でした。が!!3ヶ月というTAによる長いストライキがやっと今月の頭に終わり、授業が再会されたと思ったら、来週テストがある!というすごいスケジュールが言い渡されたのです!!
なので、今回は私一人で行ってきます。一人旅ってしたことがないのでドキドキです。まだ荷造りしていないので、ちゃんと小さくして動きやすいようにしていきたいです。

NYCでは4年ぶりの友達と再会してきます。当初は冬休み中に行く予定だったのですが、自然が恋しくなって予定変更してファームステイしました。なので、ニューヨークへは行かなくていいかなぁ、と思ったのですが友達が来て来てと誘ってくれたので行くことにしました。今思うと、絶対行くべし!!冬なので外ではバスケできないということですが、ブロードウェイのミュージカルとか♪♪数年前にアメリカの学生のミュージカルを見て感動。プロはどんなにすごいんでしょうか~!?

ニューヨークってよくテレビに映りますがどうもまだイメージができません。どんなところなのでしょうか?

いつか買い物上手なお姉ちゃんと一緒に行きたいな、と思います。


アメリカの大学マニア!?とまでは言わないけど、アメリカの大学情報大好きな私にとって、大学の町ボストンはとても楽しみ。

DCは国会議事堂とか政治的なものと、それからやっぱりスミソニアンの博物館がすっごい楽しみです!!色々なテーマで博物館や美術館があるのですが、アメリカの歴史のものが一番興味あります。


アメリカの好きなところはたっくさんあるけれど、車のナンバープレートのデザインが州ごとに違ったり(州にひとつではない)、スポーツに熱狂的なところとか。なんか適当なところはすっごい適当だけれど、白熱すると熱血なところとか。そういうところが、私のツボです。(今回の滞在でアメリカ嫌いな人にたくさん出会いました。)



昨年の夏はアメリカの田舎モンタナ。今回は東海岸の都市を回ってきます。


初めての一人旅なので、パスポートやお金、そして身の安全に注意して行ってきます!



~~どきどき**わくわく~~

2009年2月22日日曜日

春だ、別れだぁ。。出会いだ!!

今日は最後の課題に取り組んでいます。最後といっても私だけで、他のクラスメイトはまだまだこれからも新しいクラスが続きます。来週で私は授業が終わり。先月はめーいっぱい勉強しました。先生もクラスメイトも最高でとっても良い居場所ができました。最後残り少し、しっかりやってきます。

勉強合間の気分転換にブログ書きます。


春、そして桜。別れがあって、新しい出会い。
(あ、トロントはさっきまで雪が降っていました。でも長い冬が明けた後の夏は最高らしいです!)

そんな連想をするのは、やっぱり日本人の証拠ですね。
国によって学期のスタートが違います。会社でいったら決算の時期が違うように。合ってますか??ビジネスについてよくわかりません。。


カナダの生活が終わると、私の学生生活も終わります。正確に言うと、もう終わっているのかもしれませんが。なので色々と大学生活5年間を振り返って思うことがあります。話し出したら何時間にもなりそうです。笑

大学生活を簡潔表現すると、「たくさんの人と出会い、色々な世界を知れてサイコ~に面白かった。」「それまでに自分に足りなかった部分を嫌というほど(泣きましたが)教えてくれた。」そんな5年間だったと思います。授業が全て終わったあとに自分でまとめをしようと思います。小中学生のときは卒業文集があり、高校卒業のときは大学の自己推薦入試用に志望理由書を書くときに高校生活を振り返りました。なので、大学生活もこれでおしまいなので一区切りとして。たまに忘れっぽいようなので。


日本に帰ったら、友達の卒業式に行ったり引越ししたり。でもその前に福島のおばあちゃんの家へ。矛盾していますが、カナダの友達と別れるのは辛く、でも日本に戻るのは楽しみです。



Make the most of the rest of your life in Canada, Michiko!!

2009年2月21日土曜日

私もあなたもhuman!

最近、移民や難民などについて話したりちょっと調べたりしています。

こう至るまでの簡単な経緯は、日本に滞在することに対してネガティブな意見を聞いたり、カナダに移民してきた人たちにその背景を聞いたり、オバマ大統領の話を読んだり。

日本って海外から来た人が住むのにどういう国なんでしょうか?

カナダでの日本人と韓国人の結婚相手国について面白い数字を友達から聞きました。韓国人はカナダに住んでいても9割が同国の人と結婚する。インドは5割。そして日本人は1割以下。半年以上前の新聞で見たようなので情報源が定かでなくてすみません。でも、この数字から私がずっと疑問に思っていたことが解けたのです。11月にトロントに来てから、電車などに乗ると同じ国の人たちで固まっているのをよく目にしていて、どうしてだろうと思っていました。よく考えてみたら私とカナダに来ている理由が違うんだなぁと。私は新しい世界に触れるためにここに来ているけれど、例えば韓国系カナダ人の二世の子達は自分の意思でここに来たわけでなく、経済的な豊かさを求めて親がこっちに移住したりというケースが多いと思います。イラン人の女性に出会い、仲良くなって移住の背景を聞くことができました。彼女の場合は政治的理由だそうです。イスラム教の政府が女性に対して厳しい服装の規正を強制していたのに彼女はそれに従わず度々警察に捕まっていたそうです。それに心配したご両親が彼女をカナダに送ったそうです。(余談です。ペルシャ語を書いてもらいましたが、とっても美しい!)このように政治的、経済的な理由、または紛争から逃れるために来ている人たちが多いと思います。それに対して今の日本人がカナダに来る理由は他のところにあると思います。ビジネスで来ている人もいますが、文化やライフスタイルなどを好んで来ている人が多いでしょう。でもよく考えれば、日本から戦前ハワイやその他のアメリカ、ブラジルにたくさんの人が移り住みました。去年、ブラジルへの日系移民100周年でしたが、日本ではあまり知られていないと思います。私は日系ブラジル人の留学生に大学で会いました。それまで私もこういうこと知りませんでした。


このように様々な人の移住の背景を知ったり、日本に対する批判などを聞いて、日本についてトロントにいながら考えるようになりました。


今まで私が日本で友達になってきた子というのは、ほとんどが私がカナダに来ている状況と似たような背景で日本に来ていると気づいたのです。それに対して、経済的、政治的理由から日本に来ている人たち。大学二年生のとき、すき家でアルバイトをしているあいだ東南アジア系の人たちがよく食べに来ていて接する機会がありました。工場の作業着のようなものを着ていたので工場で働いているのだと思います。日本語がほとんどできず、身振り手振りやメニュー表を使いながらコミュニケーションしました。


日本がフィリピンから看護師、介護福祉士を受け入れるという話。高齢化、そして現場での働き手不足。日本の現場からの反対意見もあるようですが、日本のメリット、フィリピンのメリットどちらもあると思います。日本で稼げば貨幣価値の違いであちらではすごい良いお金になる。でも、カナダで暮らしていて思ったことは、日本や国民自体の受け入れ態勢ってどうなんだろう?と。

日本に留学していたアメリカ人の友達にアメリカで再会したときに言われました。『日本人は人種に対して鈍感すぎる!』と。アメリカは本当に人種にまつわる問題がたくさん嫌というほどあり、人々が対立しあい、今でもなお問題はあるけれど、だからこそオバマ大統領が選ばれたことにすごい意味があるのでしょう。『外人、外人、アメリカでは外人って言葉はまず使わないわ。どこの国の人とか、たとえ国がわからなくてもアジア人とかアフリカ人とか言う。』それを聞いて以降、私も言葉を気をつけるようにしています。でも日本人が人種に対する感覚が鈍い?というかアメリカ人とは違うのは当たり前だと思います。接することがなかったらそういう感覚もない。私は大学に入って中国人、韓国人の友達ができて私は日本人なんだと感じ。アジア、アメリカ、ヨーロッパの学生達が集まる場に行き、私はアジア人なんだっていう感覚が生まれた。


これから日本がどうアジアやアフリカから人を受け入れていくのか注目してみたいと思います。そしてその受け入れる日本人の受け入れ態勢は?トロントの人たちの『どうして帰るの?ここに住めばいいじゃない?』というような態勢。


実際に日本で起きている出稼ぎの人たちが起こしている問題。私の地元でもそういうことがあるので、小さいころから良いイメージがありませんでした。でも、トロントに来てそういう問題に対してどうしてそういうことが起こっていてどうして日本人は受け入れに冷たくて、彼らはどういう生活をどう感じながら日本で生活しているんだろう?って思いました。



法律、宗教、政治、歴史、、たくさんたくさん。わからないことばかり。


人が好きな私。でも人と人が起こす様々な複雑な問題。解決できるのは、やっぱり人だけ。


そんなこんなで、オバマ大統領とヒラリーの伝記を読んでいます。アメリカに行く前に。




*タイトルの『私もあなたも人間!』というのは、たまたま昨日、駅で出会った黒人男性に言われた言葉です。どんな会話だったのかというのは割愛しますが、ちょうどこの話にぴったりだと思ったので。最後に行き着くところはここだと思う。でもそこにたどり着くまでに色々、たっくさんの問題がありそうです。カナダで感じたこと。日本にきちんと持ち帰りたいと思います。

2009年2月20日金曜日

Emmaとのオタワ旅行

先週末、5時間ほどのドライブでカナダの首都オタワへ行って来ました!


国会議事堂が気に入ったのでまた会えるなんて嬉しかったです。


Emma、Emmaのお母さん、Emmaのお母さんの彼氏Steveと行ってきました☆

なんと、お兄ちゃんがオタワに住んでいて国会議事堂で働いているのでプライベートツアーをしてくれました。外装も内装にも色々な意味が隠されていて面白い。やっぱりカナダはイギリスとフランスだなぁ。歴史だなぁと感じました。


イギリスとフランスの王がカナダの奪い合いでいがみ合っている彫刻から1867年にカナダが独立したとき以降の彫刻だったり色々な歴史が壁に刻まれていました。


一度火事で壊れてしまったけれど、図書館だけ残ったそうです。なので図書館と新しい部分を比較するのも興味深かったです。雰囲気が全く違うのです。お兄ちゃん曰く、最初に国会議事堂が立てられたときはイギリスからの独立直後だったのでその喜びで幸せ感があふれている。一方で火事の後に再構築されたときは第一次世界大戦中だったので独立の喜びのようなものは全くなかったから重厚な感じです。



超トリビアですが、国会議事堂の平和塔の一番上に掲げられているカナダの国旗は一日に二度交換されるらしいです。そして一般の人がそれをもらえるらしく、なんと、20年待ちだそうです!!!!確かにカナダの国旗素敵ですよね~。




Emmaの家族はとっても素敵でした!お母さんは、なんというか、ありのままを受け入れてくれるようなとっても心の大きい方だなぁって感じた。さすがEmmaのお母さんだけあってすっごい面白いし。Emmaは四人兄弟だけどみんなしっかり自分の道をもっているのを話を聞いていて感じていたけれど、お母さんが子供を信頼して個性を尊重しながら育てたんだろうなぁって思いました。お姉ちゃんはキリスト教の慈善活動とかに従事しているようで、今度アフリカに行くそうです。弟は軍隊に入りたいって言っているそうです。

お母さんは小学校で授業についていけない子たちをサポートしたり、他にも夜のアウトドアキャンプを子供達に体験させる仕事や、ライフセーバーをしたりとっても活動的。冬は仕事が3つあるから無理だけれど、夏には大学で教育関係の勉強もいまだにしているそうです。いくつになっても勉強できる環境が日本より確立されているのを感じます。

お兄ちゃんは、もしかしたらJETプログラムで日本に来るかもしれません!JETプログラムというのは中学校や高校へのALTなどを派遣しているプログラム。日本政府がやっているのですが、ALTのお給料を大学のある授業で知ってびっくり!!平均的な日本の大卒者の初任給よりよっぽど良いです。でも、私はJETのお陰で中学のALTだったDavidと出会ってこうして今があるので感謝しています。お兄ちゃんKyleは話をしていてとっても賢いのを感じたのできっと面接パスして日本に来てくれるでしょう。


お母さんのLeaと彼氏のSteveには本当に驚くくらい良くしてもらいました。日本の感覚では変かもしれませんが、こちらでは再婚とかシングルマザーとか多いです。形にあまりこだわらないのでしょうか?オレゴンのケビンのところに泊まったときも、ケビンのルームメイトはモニカで、モニカの彼氏はケビンとも友達。男女の仲が近いからか?



Emmaは本当に元気で明るくって、すっごいおてんばなので一緒にいていつも楽しいです。夏にはカナダの西のほうのアルバータ州の森の中でタワーにこもって火事がないか監視する仕事をしようかな~なんて言ってました。去年は海のほうでロッジで働いていてキャンプのような生活をずっとしていました。とっても野生的?というのでしょうか。でも反面、たまにとっても謙虚で気を使ってくれる一面もあります。やっぱり人のギャップっていいですね。みんな色々な面を持っていて楽しい。私はギャップを感じるのが好きです。



夜は元監獄のホステルに泊まったので肝試し~。。というかEmmaが興奮してたので。



スケート、カナダ人うまーい!!幼稚園生くらいの兄弟がまるでスピードスケーターのように低姿勢で滑っていました。リドー運河で楽しく滑ってきました。でもスケートって疲れるんですね。



一泊二日の弾丸スケジュールでしたが、また素敵な人たちに出会えて、感じるものがありました。カナダの教育がおしつけさがなくて良いというのを台湾から移民した子たちが言っていました。Emmaのお母さんと出会ってそれをすっごい感じました。日本、韓国、中国は受験熱が強いせいか教育の焦点が違うことが多いように感じます。でも、礼儀とか相手への尊敬を表す点とか、日本の良さだと思います。教育方針は国だけでなくもちろんお母さんにもよるんだろうけれど、Emmaのお母さん、また会いたいです。

non-nativeとnativeの関係。

先日、ドラッグストアでお釣りを間違われました。


13ドルのお釣りだったので小銭を渡された後も待っていたら、「商品はそこよ!」って言われたので「10ドルのお釣りまだもらってないよ!」と訴えました。


最初は信じてもらえませんでしたが、お財布の中に10ドル札ないもん!!渡されてないわ!!ってことでちゃんと返してもらいました。



日本でバイトしていた時、レジの現金誤差があるのを見ました。日本でも日本人が間違えるように、カナダでもカナダ人は間違えます。なので、こういうとき英語が母国語かそうでないかということで一歩引いてしまってはいけないと思います。もちろん、自分が間違っていたら間違いは認めます。

Knitting

今日、電車でイタリアかスペイン系のお洒落な格好をしている男性が編み物をしていました!


先月、Emmaと編み物を始めたいね~って話してたんだけど、忙しくて始めませんでした。手先が不器用な私なのでできるかわかりませんが、やったらきっと時間が人よりかかりそう。日本に帰ったらお母さんが編み物道具持っているのでこっちで買うのはやめました。


それにしても、すっごい力をこめて編んでいたその男性は何を作っているんだろう?
聞こうかと思いましたが、目がすっごい真剣だったのでやめました。
たぶん、その男性の編み物を見ていた私の目も真剣になっていたと思います。


とってもタイトな網目にしっかりなっていましたよ。

2009年2月19日木曜日

1809年2月12日

3月13日が誕生日の私には2月12日はとっても親しみを感じます。



そして、なんと!!




1809年2月12日




誰の誕生日か知ってますか??













Abraham LincolnとCharles Robert Darwinが生まれた日なんですね!




アメリカの第16第大統領リンカーンとイギリスの自然科学者ダーウィン



そんな偉大な二人が同じ日に生まれたなんてすごい運命☆☆☆





リンカーンの伝記を小学生のときに読みました。貧しい北部の家庭、丸太小屋で生まれる。南北戦争、奴隷解放、ゲティスバーグ演説で有名。

去年の夏アメリカの国立公園でインターンしていたときアメリカ人の友達がモンタナから今度はアメリカ南部の公園へ移動するとき、南部の人に受けいられるかって心配していました。彼女曰く、発音から北部の人だって明らかにわかるからそれを気にしていました。その公園は歴史公園だからなお更だったのだと思いますが、今でも南と北との壁というのがあるのだなぁと感じました。カナダに来てからもそうですが、やっぱり歴史に乗って生きているんだなぁってすっごい感じます。


ダーウィンについては詳しくないのでWikiCheck☆

エディンバラ大学で医学を学んでいたけれど、流血沙汰が苦手でその道を断念。それからケンブリッジで神学を!私も血を見るのが苦手で、テレビとかでそういうシーンが映ると目をそむけていたのですが克服しようと思いちょっとは見れるようにここ二年でなりました。なのでダーウィンにとっても親しみを感じます。どんな偉大といわれている人でもやっぱり人間なんだなってこういうことを知れると感じますね。
そして、キリスト教徒からの反感がどれだけあったか想像するのは難しくない自然選択説を説いたダーウィンが神学を!?意外すぎます。でも結局ケンブリッジでは博物学や昆虫採集ばかりしていたみたいです。やっぱり好きなものにはかないませんね。




私たちがいる今もいつか歴史になるんだよね~。




一週間過ぎてしまいましたが、



お二人とも、200歳おめでとうございます\^-^/

2009年2月14日土曜日

残り一ヶ月。

3月12日の午後11時55分にトロントを発ちます。


なので、今日でカナダの生活も残り一ヶ月!!


これから出かけるところなので振り返りはまた今度にして今後の予定をまとめてみます。

まず、4月からのことを見通して、体力増進と英語力アップ。これは当初からの目標。

授業が今月の25日に終わるので課題1つとテストが残り2つ。

明日からOttawaにまた行けることになりました。Emmaの出身地が近くで、今週末、世界遺産のRideau Canal(リドー運河)でスケートしてきます☆Emmaのお母さんがわざわざトロントまで来てくれて連れて行ってくれます。世界一大きな天然スケート場だとか。

まだまだ未定ですが、フランス語圏のMontrealとQuebec Cityに学校が終わり次第行くかもしれません。3月には友達とNYに行くかもしれません。もし友達が行けなくなっても多分一人で行ってきます。NYに住んでいる友達もいるので会えると思います。


こんな感じで残り一ヶ月過ごしていきます♪


ホットヨガを始めて9日間毎日通っています。スタジオ以外でも姿勢や呼吸を意識するようになりました。いつの間にか呼吸が浅くなっているときありませんか?焦りや不安、イライラ、そんなときに鼻から大きく息をして吐き出すだけで違うと思います。ホットヨガの効果についてはまた今度書きたいと思います。

2009年2月9日月曜日

ホットヨガ始めました。

先週からホットヨガを始めました☆


ネットで検索していて何だか良さそうなスタジオを発見。クラスメイトにお勧めのヨガスタジオがあるか聞いたらたまたまそのスタジオを彼女も絶賛!


水曜から行っているのですが、とっても素晴らしいです☆☆


インストラクターのかたたちがとても魅力的!


土曜にパーティーがありヨガ仲間もできました。


私にとって、ヨガは体と心の健康、そして美にとっても大切だと感じています。



早朝から夜8時のクラスまであるので、通いやすいです。
初めての人向け、一週間生き放題プランが20ドル。円高のお陰もあって約1500円ほどという格安。先生たちやスタジオの雰囲気に惚れ込んじゃって毎日行ってます。


先週の木曜は昼間出かけていたので一番遅い時間のクラスに行きました。スタジオまでの行きは『顔が凍る~>_<』と思うほどすごい寒かったのですが、帰りはポカポカ。トロントの冬にホットヨガは最高だなぁ。


木曜はマイナス20度近くなっていたのですが、昨日、今日は暖かいです。





心と体のケア、しっかりしていきたいです♪

ムラアカリをゆく ~限界集落・過疎地 日本一周~

思わず囲炉裏を連想しちゃいました。


『ムラアカリをゆく ~限界集落・過疎地 日本一周~』



大学の友達、友廣くんが2月11日から旅に出ます!

タイトルの通り限界集落や過疎地をめぐりながら色々な情報を発信してくれるようです。同じ日本でも普段なかなか知ることのできないことってたくさんあります。なのでこういう情報ってとっても貴重だと思うのでぜひチェックしてみてください。仲間も募集しているようなので彼の思いに共感した人は連絡してみてください☆


そして、肝心な交通手段のつてがまだないそうです。やっぱり人から車を借りるってなかなか大変なんですね。私が働き始めていたら何かできたかもしれないのが残念。



彼とは半年以上会っていませんが、このプロジェクトを決断するまでに色々な経緯があったようです。このことを聞いたとき、私まですっごいワクワクしました!すっごい決心だと思います!!思いがいっぱい詰まったものなのできっと素晴らしいものになるんだろうなぁ。


健康・安全に気をつけて、素敵な旅をしてきてください!!そして応援してます!!!!

2009年2月7日土曜日

Niagara Falls

一昨日、ナイアガラの滝へ行ってきました!!!!



その日は寒かったので、めったに凍らない湖の大半が凍ってました!!見れてらっきー☆



夏は人がすっごい多くて混み合うようですが、冬の平日だったので静かで良かった。カナダ側の滝はアメリカ側の滝よりも大きく迫力が!雪解け水が多い夏はもっと迫力があるんでしょう!!



ナイアガラへ行く前に、ちょっと下調べをしていきました。1万年前くらいに五大湖ができたときと同じころにこの滝も形成されたようです。今では観光だけでなく、水力発電としても利用されているみたい。




湖の横にはカジノがあって、夏とかはすっごい人で盛り上がるんだろうな~。




Christineのお兄ちゃんがトロントに遊びに来ているので連れて行ってもらいました。カジノカードがある人はトロントから安くバスで行けるようです。




中学生の時、地理で習った五大湖とナイアガラの滝。22歳で見に行けるなんて想像できませんでした。ん|~嬉しいです☆

WINTERLICIOUS

先週の土曜日にStinaとStinaママ、そして彼女の同僚たちとフレンチレストランへ!!



Winterliciousというイベントがあって、そこに参加するレストランが
値段を下げて料理を提供してくれるのです。

人気のレストランなそうで、予約するのに何時間も電話してくれたようです。

前菜が一番気に入りました!
フレンチの前菜のイメージと違い、量もしっかり。

素材がマグロやゆず、ねぎなど日本のもの。
そこにフレンチのスパイスが効いたドレッシング。
とってもおいしかったです。


今年は1月30日から2月12日までこのイベントは開催されています。
毎年、夏と冬にあるそうなのでもしこの期間にトロントに行く人はぜひチェックしてみてください☆



StinaママがFood Stylingという授業を取ったようで写真を見せてくれました。
雑誌とか食べ物のパッケージに写っている食べ物。
あれは食べることを想定にしていなくて、よりよく映すために特殊な技術を使っているんですね。

だから、チーズバーガーのチーズがあんなにとろけて見えるんだ!
チーズを茹でているそうです。




料理を五感で楽しむためにも、盛り付けは大切だなぁと。

「どうして帰るの?」

『どうして日本に帰るの?』




『4月から日本で働くから。』




『どうしてトロントで働かないの?』





『ワーキングビザがないから。』




『とれるわよ!!』









『・・・・確かに~。』






以前にも書いたように、トロントは本当に色んな国から移民してきた人たちがいます。
カナダ政府も移民の人たちによる経済成長を期待しているから
受け入れにかなり積極的なようです。
ほかにも理由はありそうですが。

なので、私が来月日本に帰るっていうと、どうしてここに住まないのか?って
話す人話す人に聞かれます。

『戻ってくるんでしょ?』って言ってくれたり、
そうやって歓迎してくれる心の広さがトロントの人たちの良さだと思います。



『どうして日本に帰るのか?』って何度も何度も質問されるうちに
将来どこに住んでいるんだろうって疑問になりました。




トロントは誰もが住人になれる場所だと思います。
こんな都市、本当に珍しいと思う。



去年の夏いたモンタナは白人大国と言われていて
9割以上しめていました。

私がトロントに来てから、バスを待っていたり通りを歩いているとよく道を聞かれます。

周りに他にたくさん人がいるのに。
モンタナだったらそういうことはまず起こらないでしょう。
アジア人の住人は本当に少ないので旅行者って捉えられると思います。



まだまだ北米の都市はシアトル、オレゴン、モンタナ、そしてトロントしか行っていませんが
それぞれの特色や違いを見つけるのは面白いです。



私が行った都市はどこも良い場所でした。



将来どこに住んでいるんだろう??



先のことはわかりませんね。
なんか不思議~。


どこにいても、明るく楽しく前向きに~。


んー、それにしても、あと一ヶ月と少しでここを離れると思うと寂しいです。

この一ヶ月は学校で忙しかったのですが
来週から授業数が減るので最後どう過ごすか考えて、充実した日々を送りまぁす。

2009年2月2日月曜日

お酢の力~。

『お酢のチッカラ~♪』

なんとなくこんなCMがあったようなぁー。

でも、今さっきお酢にすっごい助けてもらいました。

一昨日から風邪気味で生姜とネギたっぷりのお味噌汁を飲んでいました。

今日は解毒作用があると言われている小豆を煮ていました!!





が!!!!!





同時に部屋でテスト勉強をしていたので、、、、





OH MY GOSH!!!!




焦がしちゃいました。。。。



焦げ焦げとはいわないけれど、
ルームメイトのお鍋を焦がしてしまったので
何とかしなくては!!>_<



ベーキングパウダーを入れて熱しましたが
少ししか落ちず。。


なので、ネットでチェック。


お酢が良いとのこと。




『お酢のチッカラ~♪』





お酢を入れて煮ながらこすったら
ほとんどきれいに落ちました☆




それにしても、

私、

もっと気をつけます。

もう少ししっかりします。

ゴジゴジとお鍋を洗いながら凹んでいました。

凹むより、反省したほうが良いと思い、反省していました。

その後、クラスメートと電話して気分転換ができちゃいました。



前、オーブンを使っているとき
布巾が高温部分に触れてしまい、、火が!!



本当に、取り返しのつかないことにならないように気をつけます。

健康と安全は家族と同じほど大切です。


料理がうまくなりたいけれど、その前にもうすこししっかりしましょう。


キッチンタイマーを使ったほうが良さそうです。



日本でも冬は特に火事が多いと思います。
乾燥しているし、火をよく使うし。



みなさん、そして道子自身、気をつけましょう。

優しい味♪

先週はパンも焼きましたが、クッキーも焼きました!


貴恵に全粒粉のクッキー、米粉を使ったクッキーのレシピを教えてもらいました。

貴恵のメッセージに、

『バターは良いものを選んでね!』『サラダ油(なるべく良いものを!)』


なんか、とっても貴恵の愛情を感じました☆☆


貴恵ありがとう!!


友達に持って行ったところ、大好評でした~。
カナダ人の子もほのかに甘いお菓子でも好きなんだ!と。


パンもクッキーも少しずつ上手になっていきたいです。


でも、小麦粉を取りすぎないように注意します。


お赤飯をたくさん炊いたので、
クッキーと一緒にお赤飯のおにぎりも友達に持って行きました。


日本の文化に詳しい子は違いますが、
トロントであった人の多くが、日本人は週に何度もお寿司を食べていると勘違いしています。
なかには毎日食べている!?と思っていた子も!

確かに、トロントは日本人がそこまでいない割りには
おすし屋さんがたくさんあります。


少しずつ、日常的な日本食を紹介していきたいと思います!!

勉強☆還元☆勉強☆還元

さっきまでテスト勉強をしていたのですが、
先生の都合で明日のクラスが急遽キャンセルに!!
範囲がカバーできなそうであせっていたので一安心。

なのでブログ書いています。

今日から2月です。

先週、前の週に受けたテストが2つ返ってきました。
テストの点数はあまり気にしていないのですが、
といいつつもちょっとは気になります。

一つは8割、もう一つは7割を超えていたので私としては上出来です☆

先週受けたテストはトリッキーな上に理解不足だったので
結果は良くないでしょう。
心構え~。

明日受ける予定だったテストは水曜に延期。
Fats!脂肪がテーマなので、すごい興味深いです。

日本でもトランス脂肪酸とかEFAsとか聞いたことはありましたが
まったく何のことか理解していませんでした。


脂肪って面白い!


質の良いもの、悪いもの。
調理方法。
製造方法。

どうして動物性の脂肪が良くないと言われているのか?
どうしてマーガリンが良くないと言われているのか?
どうしてフラックス・オイルが良いのか?
どうしてフラックス・オイルは熱で調理してはいけないのか?


奥がすごい深い!!


良い油を取りなさい!
って言われていましたが、本当の脂肪の重要性を実感できてきませんでした。


もっと勉強した上で、脂肪についてレポートしたいと思います。


勉強したことを還元できるってとってもいい。


先日の『円高!』のところで経済が専攻の亮ちゃんが色々と教えてくれて
そのお陰で自分が勉強していない分野も知れる。


私も勉強したことを還元できるようになりたいです☆

日本からの嬉しい知らせ。

先週は日本からの嬉しいニュースがたくさんありました☆


貴恵の誕生日に始まり、週末には中学の同級生が男の子を出産したよっとメールくれました♪予定日をだいぶ過ぎていたのでとても気になっていました。なので本当に嬉しいです^-^帰国したらすぐに会いに行く予定です~。